防災・避難用品

高千穂産業は「自分で自分の身を守るための防災対策」を提案します。
確実な防災対策にするためには、まず災害発生に対するしっかりとした備え、災害直後に避難しなければならない場合、救出・救命活動、避難生活における衣・食・住、そして衛生対策・トイレ対策までトータルに考えて準備をしなければなりません。
災害時の各段階において必要とされる、用品や用具をご用意していますので、それぞれの家庭や組織の状況に合わせて十分な備えが必要です。

※写真は参考画像の場合がありますので、商品詳細はお問い合わせください。

避難セット

日頃から家族・組織単位で防災ミーティングを開いて非常時の役割分担、避難経路・避難場所の確認などをしておくことをおすすめします。

yohin_img001_01

保存食糧

被災直後、どこでも手軽に食べられるカンパン・ビスケット・クラッカーは必需品です。食事のバリエーションを考慮した保存食セットも便利です。

yohin_img002_01

その他、レトルト保存食(白ご飯、きのこご飯、ビーフカレー)、缶詰弁当、保存用けんちん汁・とん汁、リゾット、おかゆ、梅干し、保存用ラーメン・うどん、だんご缶詰、羊羹、災害用ドロップ、おでん缶、ポテトサラダ缶、野菜ミックス、イージーオープン缶詰各種などもご用意しています。

保存飲料水

飲料水は1日1人3リットルを目安に備蓄。自然のおいしさをそのままに、天然のフィルターから生まれた「スーパー保存水」がおすすめです。(賞味期限5年)

yohin_img003_01

簡易トイレ

災害時のトイレ対策は必要不可欠です。避難場所での利便性と後処理までを考えて備蓄しておくことが可能です。

yohin_img004_01

災害対策仮説トイレ・マンホール対応型トイレ・ポータブルトイレテント・組み立て式トイレ付きタイプ・既設トイレ利用キット付きタイプ・簡単トイレ各種(セット、1枚入り、20枚入り)・トイレ用脱臭剤・長巻ロールペーパー

地震対策用品

家具の転倒防止は防災対策の第一歩です。被災地での家具の転倒や落下での負傷を防ぐことができる用品です。

yohin_img005_01

火災対策用品

大きな揺れを感じたらまっさきに身の安全を確保しますが、その次にすぐに火の元を確認して消火をすることでおおきな火事を防ぐことが可能です。

yohin_img006_01

緊急脱出用品

車、ビル、住宅など、避難器具もそれぞれ異なりますが、いざという時にちゃんと使用できるように、保管場所を考えてしっかりと用意しておくことが重要です。

yohin_img007_01

救出用工具

倒壊した建物からの脱出や救助の妨げになる場合に必要となってくるのが、救急用の工具です。

yohin_img008_01

担架・車いす・救急セット

災害の直後は、道路の状態も一変する可能性があります。けが人は最優先で応急処置を行うことも必要です。荒れた路面でもパンクを防ぐ車いすや、用途にあわせてサイズや機能が異なる担架などを用意しておくと安心です。

yohin_img009_01

浄水器

災害の際の水の確保は大変です。安心できる飲料水を用意でき、調理や傷口を洗い流すためにも、浄水は必要となります。

yohin_img010_01

※写真は参考画像の場合がありますので、商品詳細はお問い合わせください。